5月だというのに、30度を超えたり急に寒くなったりと落ち着かない天候の中、高陵中学校の生徒は、暑さにも寒さにも負けず、日々の授業はもちろん、様々な行事にも一生懸命取り組み学んでいます。

5月 2日(金):第1回参観授業、PTA総会がありました。

5月16日(金):第1回生徒総会がありました。落ち着いた雰囲気の中、本年度の生徒会活動が承認されました。これからの活動が楽しみです。

5月22日・29日(木):本年度の全校総合が始まりました。去年の活動を振り返ったり友だちの追究を聞いたりしながら自分が追究したいことを考えています。

5月26日(月):3年生が家庭科の授業で「保育園訪問」をしています。園児とかかわることで、園児の素直さや全てのことに精一杯な様子に気づき、幼かった自分を振り返ったり、精一杯生きることについて考えたりしています。

5月28日(水):放課後学習会が始まりました。第1回目にもかかわらず多くの生徒が参加しました。仲間や先生に聞きながら学習に励む1年生。自分の学習を黙々と進めている2年生。目標に向かってしっとりとした雰囲気の中で学習する3年生。充実した時間になりました。

5月30日(金):「情報モラル講演会」がありました。南澤先生からSNSの怖さを実際あったことをもとにお話しいただきました。また、SNSとどうかかわっていくのか詳しく教えていただきました。とても大切なことばかりでした。これからも学び続けていきましょう。